SSブログ

路面電車レイアウトの規格について(その3) [軌道]

〈曲線ユニット〉
kaiset08.JPG
曲線ユニットの曲線半径は、ユニトラックの曲線線路の曲線半径を基本とします。ただし

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 

路面電車レイアウトの規格について(その2) [軌道]

〈直線ユニット〉
kaiset04.JPG
直線ユニットは、先に書きましたように、

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 

路面電車レイアウトの規格について(その1) [軌道]

kaiset01.jpg
私の組立式路面電車レイアウトは、基本的にKATOのHOユニトラックの線路を利用して、簡単に、路面電車が走る路面軌道を再現しようとするものです。最終的な目標は、

続きを読む


nice!(22)  コメント(0) 

木造凸電とフラットカー [軌道]

一昨日の土曜日、いつもの会合(判りにくいので、今後は幹事さんのイニシャルをとって「M会」とします)に。今回のお題は「おおくらざらえ」。これまで持ってこれなかった車両を走らせようという企画。私は7月、8月と参加できなかったため、この2ヶ月分のお題をまとめて提出することにし、まず造ったのはインターアーバンの凸電。アメリカの機関車にはつきものの「ベル」を「かね」でなく「すず」と訳して、8月のお題の「すずしい」を表現しようという目論見。
モデルにしたのはPacific Electricの木造凸電No.1565。
https://www.pacificelectric.org/pacific-electric/northern-district/1565-steeplecab/
そこで、ヒノキの角材で組んだ台枠に手持ちの動力ユニットや台車枠を組み合わせた上に、プラ板にエコーのSTウッドを貼り付けた車体を載せて木造を表現。
2310mk01.JPG

続きを読む


nice!(21)  コメント(2) 

道路工事 [軌道]

車道+歩道を表現した道路ユニットは、
shado01.JPG
いままで軌道の両側に置いていただけだったのですが、これを

続きを読む


nice!(25)  コメント(2) 

平面交差 [軌道]

半年に一回、開催される日本トロリーモデルクラブ(JTMC)の例会に向けて、新しいアトラクションとして平面交差
cross05.JPG
を製作することに。まずは

続きを読む


nice!(35)  コメント(0) 

ホッパーモーター [軌道]

私が参加しているとある会合の6月のお題は「たんこう」。そこで思いついたのが「炭鉱」と「単行」のダジャレ。これを実行するためにヤフオクで適当なホッパー貨車を入手して、友人のまぢにゃん氏から貰っただるまやの動力と組み合わせることに。
hm-01.JPG

続きを読む


nice!(35)  コメント(4) 

フラットモーター [軌道]

一昨日、神戸市内某所で開催されたとある会合に行ってきました。会合の参加者にはお題が課されており、今回のお題は「凸」ということで日米欧の凸型の鉄道模型が大集合しました。
FERY91-12.JPG
私は、

続きを読む


nice!(25)  コメント(2) 

US貨車 [軌道]

ネットオークションで、古いアサーンの青箱
USF01.JPG

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 

新設工事(その3) [軌道]

新設区間で折り返しに使う片渡りを作製。
まずは、版画用のしなべニヤに型紙を貼り、切り出してレールを固定したあと、
horome80.JPG

続きを読む


nice!(20)  コメント(2)