SSブログ

木造凸電とフラットカー [軌道]

一昨日の土曜日、いつもの会合(判りにくいので、今後は幹事さんのイニシャルをとって「M会」とします)に。今回のお題は「おおくらざらえ」。これまで持ってこれなかった車両を走らせようという企画。私は7月、8月と参加できなかったため、この2ヶ月分のお題をまとめて提出することにし、まず造ったのはインターアーバンの凸電。アメリカの機関車にはつきものの「ベル」を「かね」でなく「すず」と訳して、8月のお題の「すずしい」を表現しようという目論見。
モデルにしたのはPacific Electricの木造凸電No.1565。
https://www.pacificelectric.org/pacific-electric/northern-district/1565-steeplecab/
そこで、ヒノキの角材で組んだ台枠に手持ちの動力ユニットや台車枠を組み合わせた上に、プラ板にエコーのSTウッドを貼り付けた車体を載せて木造を表現。
2310mk01.JPG
しかしプロポーション重視で機械室の大きさを決めたため、動力ユニットにフライホイールを取り付けることができませんでした。
2310mk02.JPG
2310mk03.JPG
でき上がった車体がこちら。
2310mk04.JPG
続いて手すりやステップ、ヘッドライト、さらにはホイッスルを艤装し、転写シールで自作した会社名とナンバーを入れたところで大問題が発生。
2310mk05.JPG
2310mk06.JPG
入手していたベルがどこを探しても見つかりません。仕方がないので、幹事のM氏に頼んで手持ちのベルを会合に持ってきてもらい、現場で取り付けてめでたく完成。
2310mk07.JPG
じつはキャブの窓が開いているのも「すずしい」を意図しています。
つづいて、アサーンのフラットカーの全体をウェザリングし、荷台にエコーモデルのドラム缶と布袋、それに布袋を枕にして寝る作業員を接着して、7月のお題の「しんだい」を表現。しかも、作業員はむき出しの荷台で寝ているため「すずし」くもあります。
2310mk08.JPG
2310mk09.JPG
走行の様子。

https://youtu.be/LSsXoWzGWUc
2310mk11.JPG
最後に、他のメンバーさんの車両も少しご紹介。
2310mk10.JPG
2310mk12.JPG
2310mk13.JPG
2310mk14.JPG
2310mk15.JPG
散会後、タイガース優勝のヘッドマークを掲げた阪神電車で帰路につきました。
2310mk16.JPG

nice!(21)  コメント(2) 

nice! 21

コメント 2

青い森のヨッチン

毎回テーマが決められている走行会は楽しそうですね
いろいろ工夫してお題をこなしているのもお見事です
ベルは何処に行ったのかなぁ
by 青い森のヨッチン (2023-10-02 19:16) 

hideta-o

青い森のヨッチンさま
月一回模型を作るのは大変ですよー。それとベルは、たぶん何ヶ月かしたらひょんなところからか出てくるでしょうね^_^。
by hideta-o (2023-10-03 10:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。