FERY車輛図鑑-No.108(補遺) [FERY]
FB友達のN尾さんからブリルトロリー
の資料がないかお問い合わせがあったのですが、残念ながらコレといった決定的な資料は持ち合わせていません。
車体を見る限り、鉄道馬車を原型とする、腰羽目が二段になった、日本で言えばN電などと同時代の初期の路面電車であり、米国でも広く普及していたようで、たとえばElectric Railway Dictionary(1911年発行の2008年復刊版)
https://amzn.to/3Ufqocb
にもBrill製のこうした車両がいくつか
掲載されていますし、同系の車両はNiles Carなどの同業他社でも製造していたようです。
〔出典はThe Niles Car(1910年発行の2010年復刊版)〕
https://amzn.to/47znfXF
模型的にも、このBachmann製と全く同じ車体をダイキャスト製とした製品が、かなり以前(おそらくBachmannより以前)からBowser
で製品化されていますので、ブリトロは、Brill製の標準的な路面電車を模型化したのだったのではないかと推測します。
ちなみに当社の108号は、ブリトロの中でも、私が大好きなニューヨークの三番街鉄道(THIRD AVENUE RAILWAY)
https://amzn.to/47vVa3h
の車両に塗装がよく似たMAIN STバージョンを利用して、レタリングとナンバリングのみ変更してでっちあげています。ご参考まで。
の資料がないかお問い合わせがあったのですが、残念ながらコレといった決定的な資料は持ち合わせていません。
車体を見る限り、鉄道馬車を原型とする、腰羽目が二段になった、日本で言えばN電などと同時代の初期の路面電車であり、米国でも広く普及していたようで、たとえばElectric Railway Dictionary(1911年発行の2008年復刊版)
https://amzn.to/3Ufqocb
にもBrill製のこうした車両がいくつか
掲載されていますし、同系の車両はNiles Carなどの同業他社でも製造していたようです。
〔出典はThe Niles Car(1910年発行の2010年復刊版)〕
https://amzn.to/47znfXF
模型的にも、このBachmann製と全く同じ車体をダイキャスト製とした製品が、かなり以前(おそらくBachmannより以前)からBowser
で製品化されていますので、ブリトロは、Brill製の標準的な路面電車を模型化したのだったのではないかと推測します。
ちなみに当社の108号は、ブリトロの中でも、私が大好きなニューヨークの三番街鉄道(THIRD AVENUE RAILWAY)
https://amzn.to/47vVa3h
の車両に塗装がよく似たMAIN STバージョンを利用して、レタリングとナンバリングのみ変更してでっちあげています。ご参考まで。
2024-01-12 10:43
nice!(18)
コメント(0)
コメント 0