SSブログ

分岐 [軌道]

KATOの手動ポイントR490-22.5°を入手し、併用軌道工事を開始。
horome47.JPG
路面電車らしさを出すためには、本当はもう少し曲線半径の小さいポイントが欲しいところですが、KATOのHOユニトラックで、曲線半径のいちばん小さいポイントがこれなので仕方ありません。
とりあえず、写真のように舗装の前段階として厚み1mmのスペーサ工程まで施工しましたが、さてここからが問題。製品は、当然ながらフログ部分
horome48.JPG
しかガードレールがありませんが、実際の併用軌道のポイントは、写真
nipp12.JPG
のように先端レール部分もガードレールで保護されているもの。これをどう表現するかで現在悩み中。
そもそも、Nの併用軌道
https://ho-blog.blog.ss-blog.jp/2020-05-31
が行き詰まっているのもこれが原因。何とかしないといけません。

nice!(35)  コメント(3) 

nice! 35

コメント 3

青い森のヨッチン

趣味の世界は自分のこだわりをどこまで表現できるかですよね
確かに拘り過ぎると先に進めなくなりがちですがまぁ誰に迷惑をかけることでもないのでじっくり取り組むしかないですよ~
私も模型製作の進捗が悪いのはこうしたことが遠因なのですが・・
by 青い森のヨッチン (2021-11-16 10:53) 

hideta-o

青い森のヨッチンさま
ご訪問ありがとうございます。じつは、問題に対していろいろ対策を練ってる時がいちばん楽しいのであります^_^。
by hideta-o (2021-11-17 16:53) 

hideta-o

nice!をいただいた皆様。ありがとうございます。
by hideta-o (2021-11-17 16:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。